MENU
カテゴリ一覧
閉じる

メニュー
ログイン検索
「もろきゅう」が止まらない!名前の由来や絶品レシピをご紹介します♩
2018年10月9日 更新 | レシピ
お酒のつまみとして人気のある、もろきゅう。居酒屋でも定番メニューですね。ですが、もろきゅうの「もろ」とは、何を意味するのでしょうか?今回は、もろきゅうの意味や作り方、使用している味噌について、もろきゅうについて詳しくご説明します♩

ライター : ちあき育児のかたわらライターをしています。元出版社勤務、料理も食べ歩きも大好きです。母になっても好奇心を大切にして…長期保存ができる紙パック「テトラ・リカルト®」の魅力とは?PRmacaroni公式
目次
酒のつまみといえばもろきゅう
https://snapdish.co/2/plugin/dish?did=53e60af733efb36eb6264829出典:snapdish.co皆さんは、お酒のつまみと聞くとまず何を思い浮かべますか。枝豆、冷奴、エイヒレ、たこわさなど……すぐに食べられるメニューが出てくる方が多いのではないでしょうか。なかでも、人気のあるメニューにもろきゅうがあります。このもろきゅう、よく聞くけれど実際の定義をご存じですか? 今回は、そんなもろきゅうについて詳しくご紹介するとともに、もろきゅうに欠かせないもろみ味噌を活用できるレシピをご紹介します。
もろきゅうとはなにか?
もろきゅうってなに?
もろきゅうとは、もろみ味噌をつけて食べるきゅうりのことです。もろみ味噌の「もろ」ときゅうりの「きゅう」でもろきゅうという実にシンプルなネーミングです。もろきゅうは季節を問わず簡単に、また、料理の苦手な方でも失敗せずできるおつまみとして人気があります。きゅうりのみずみずしい食感とコクのあるもろみ味噌がお酒のおいしさを引きだしてくれます。 もろみ味噌は日持ちする調味料のひとつとしても扱われています。一般的な味噌だとどうしても塩味が勝手しまいますが、もろみ味噌はほんのりと甘みがあるため食べやすく、食材そのものが持つ旨みも引き出してくれます。
「もろ」ってどういう意味?
すでにご説明してしまいましたが、もろきゅうの「もろ」はもろみ味噌が由来で、もろみ味噌に含まれているもろみは、しょうゆの実からできています。しょうゆに実を発酵熟成させ、そこに調味料を加えたものがもろみ味噌なのです。ほのかな甘みとつぶつぶ食感が特徴で、味噌よりも味がマイルドです。 https://651c6346f381abb4e6af08332cb48fd7.safeframe.googlesyndication.com/safeframe/1-0-38/html/container.html
基本のもろきゅうの作り方
https://snapdish.co/2/plugin/dish?did=5572ce120a1b9558189e0085出典:snapdish.co基本的なもろきゅうの作り方は、とても簡単。食べやすい大きさにカットしたきゅうりに、もろみ味噌をつけるだけ。 もろみ味噌は市販のもので構いませんが、自分で作る場合には、豆麹と塩を使いもろみ味噌を作りましょう。もろみ味噌の作る際は豆麹に塩を加え、甘酒、砂糖、ゴマで味を整えます。密閉できる容器に入れて1週間から10日ほど熟成させたら完成です。
もろきゅう以外の「きゅう」もある
もろきゅう以外にも、手軽に食べられるきゅうりを使ったおつまみがあります。どれも「切るだけ」「つけるだけ」の簡単なもので、季節を問わず手に入るものばかり!さっそく今晩の晩酌のお供にいかがでしょうか。https://651c6346f381abb4e6af08332cb48fd7.safeframe.googlesyndication.com/safeframe/1-0-38/html/container.htmlこの記事を報告する次のページもろみ味噌のアレンジレシピ3選
Photos:9枚






- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
一覧で見るこの記事に関するキーワード野菜のおかずhttps://googleads.g.doubleclick.net/pagead/ads?client=ca-pub-9650601076364279&output=html&h=1533&slotname=4272052943&adk=1570636022&adf=2146539568&pi=t.ma~as.4272052943&w=418&cr_col=1&cr_row=12&fwrn=2&lmt=1632763987&rafmt=9&psa=0&format=418×1533&url=https%3A%2F%2Fmacaro-ni.jp%2F46458&flash=0&crui=mobile_banner_image_sidebyside&fwr=0&wgl=1&uach=WyJBbmRyb2lkIiwiMTEuMC4wIiwiIiwiU08tMDNMIiwiOTMuMC40NTc3LjgyIixbXSxudWxsLG51bGwsIiJd&tt_state=W3siaXNzdWVyT3JpZ2luIjoiaHR0cHM6Ly9hdHRlc3RhdGlvbi5hbmRyb2lkLmNvbSIsInN0YXRlIjo3fV0.&dt=1632763986003&bpp=4&bdt=7016&idt=1022&shv=r20210922&mjsv=m202109210101&ptt=9&saldr=aa&abxe=1&prev_fmts=0x0&nras=1&correlator=7979642943797&frm=20&pv=1&ga_vid=48920739.1632763982&ga_sid=1632763987&ga_hid=1964991580&ga_fc=0&u_tz=540&u_his=1&u_h=976&u_w=418&u_ah=976&u_aw=418&u_cd=24&u_java=0&u_nplug=0&u_nmime=0&adx=0&ady=5768&biw=418&bih=848&scr_x=0&scr_y=0&eid=44747620%2C21066429%2C31062858%2C21065725%2C21067496&oid=3&pvsid=3361622474711987&pem=697&ref=https%3A%2F%2Fwww.google.com%2F&eae=0&fc=1920&brdim=0%2C0%2C0%2C0%2C418%2C0%2C418%2C848%2C418%2C848&vis=1&rsz=%7C%7CpeEbr%7C&abl=CS&pfx=0&fu=128&bc=31&ifi=2&uci=a!2&btvi=1&fsb=1&xpc=yvaGNxMfd8&p=https%3A//macaro-ni.jp&dtd=1035人気の記事ヘルシーおやつ♪ヨーグルトバークmacaroniダイハツ ハイゼットカーゴ スペシャル (標準ルーフ)月額24,310~ – コスモ石油PRタダで1万円をプレゼント中!GEMFOREX Van LimitedPRフレンチトーストよりも断然美味しいスパニッシュトーストの作り方♪macaroni初回限定メニュー✧︎ボリュームたっぷり鑑定します インスピレーション鑑定し、悪い事も良い事も全てお伝えします500円~ – ココナラPRスマホ激変「早く入れとけば」Androidが激変する無料アプリ30選人気アプリまとめ .AppsPRキャベツがもりもり食べられる!しゃきしゃきコールスローmacaroniちくわの食べ方に新提案!こんがりチーズのポテサラボートmacaroni迷ったときは「ちくわ」に頼る!macaroni料理家イチオシ万能食材 #1macaroni【作り置き】餃子の皮で簡単!さくさくカップキッシュmacaroni
編集部のおすすめ
- 【Wチャンス賞あり!】合計1,200名様に豪華コーヒーマシン「ドリップポッド」が当たる!FOODPR
- パナソニック「ホームベーカリー ビストロ」で感動のパン体験!macaroni編集部員が3週間チャレンジFOODPR
- このおいしさ、食べなきゃ損!「発酵バター」の魅力を編集部員が実食レポートFOODPR
連載一覧
【毎週月曜日更新】調理家電を活用して、おいしい料理を手軽に作ろう♪ 2021年9月は、料理研究家の植松良枝さん考案の、旬のフルーツを食材として、オーブントースターを使って作るラク家事ごはんをご紹介!【毎日更新】365日アイスを食べ続けるライター、chinaがお届けする新作レビュー連載。コンビニやスーパーで買えるアイスの新商品を採点形式でご紹介します!【毎週月曜日更新】大人気占星術研究家・岡本翔子さんによる今週の12星座占い。その週の運勢とラッキーフードを星座別にお届けします。毎日をおいしく楽しく送るためのヒントが満載です!一覧を見る
特集一覧
パナソニック キッチン家電の本格派ラインナップ「ビストロ」。キッチン空間に佇む上質なデザインと、長年に渡り磨き上げてきた技術が生み出すこだわりのおいしさをご紹介します。秋はやっぱり、フルーツが食べたい!ということで、9月の特集は「まるごと くだもの!」。旬を迎える秋のくだものを使った、プロが教える絶品レシピや、おいしく食べるコツ、保存方法をご紹介。また、注目のスイーツ情報もお届けします!さんま、鮭、かつおなど、秋に旬を迎える魚たち。買ったはいいものの、食べ方がいつも一緒でマンネリ化しているという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、今がおいしい旬魚をもっと味わうための、お手軽アレンジレシピを厳選してお届けします。一覧を見る
ランキング
- 1栗剥き歴40年の農家直伝!生栗のきれいな剥き方と正しい保存方法【栗を楽しむ 前編】LIVING
- 2秋こそおいしいレシピです。なす+お肉のほっこりおかず4選RECIPE
- 3栗農家が教える!栗ごはんをおいしくきれいに炊くコツ【栗を楽しむ 後編】RECIPE
- 4SNSで話題!「ペットボトルコーヒーゼリー」が想像以上に簡単で高クオリティFOOD
- 5HMで手軽に♪ごろごろさつまいもマフィンRECIPE
レシピ
- レンジで簡単♪シナモン香るりんご煮RECIPE
- カブの切り方|くし形切りRECIPE
- レンジで一発!きのこのバターしょうゆうどんRECIPE
- グルテンフリー♪黒糖きな粉の濃厚チーズケーキRECIPE
- こってりおいしい。大根のバターしょうゆ煮RECIPE
一覧を見るhttps://s.yimg.jp/images/listing/tool/yads/yads-iframe.html?start_prod_num=0&s=76343_527144&fr_id=yads_5560750-0&p_elem=ad1&sb_support=1&enc=UTF-8&u=https%3a%2f%2fmacaro-ni.jp%2f46458&async=1&mb=1&kwe=u&kwm=1&pv_ts=1632763985786

アプリでもっと楽しく
通勤中やランチ、おやすみ前に、アプリでサクサク快適に。食のトレンド情報や簡単レシピに毎日出会えるアプリ。内食・外食問わず、グルメや料理、暮らしに関する幅広い情報を楽しめます。アプリストアでダウンロード
Copyright © 2021 macaroni All Rights Reserved.Newレシピ動画ランキングNewトレンドおすすめNew連載about:blank